【シャンパンストッパープレゼント付き】グランクリュ 最高品質シャンパーニュ 3本セット


最高品質にこだわった
シャンパーニュセット
お値段は17800円、通常の希望小売価格が21580円ですのでかなりお買い得です。
セット名に入っている「グランクリュ」というのはフランス語で特級という意味です。
シャンパーニュの場合、ブドウの取引価格によって区分されており、「グラン・クリュ」は最高評価のブドウを100%使用したワインを意味します(ワインの詳しい内容は下記詳細からご覧ください)。
せっかくだから量販店に売っているシャンパーニュではなくてもっと本格的で家の時間をさらに特別にするようなシャンパーニュが飲みたい!という方にオススメです。
【シャンパンストッパープレゼント】
スパークリングワインの弱点は「1日で飲み切らないといけないこと」です。
2日程度は炭酸を維持し保存できるので翌日もスパークリングワインをお楽しみ頂けると思います。
※こちらはAmazonからお届けします、是非お役立てください(画像はイメージなので在庫状況で他デザインのものになる可能性があります)。
【配送料無料でお届します】
ぼくのシャトーは送料を気にして欲しくないので何本お買い上げいただいても送料は当店が負担します。
是非送料を気にせず美味しいワインをお楽しみ下さい。
【決済は簡単】
①クレジット決済
②Amazon Pay
③Pay Pal
④銀行振込
どの決済方法も難しい登録作業は必要ありません。
お好みの決済方法をお選びいただけます
【ワインセット内容紹介】
GRANDE RESERVE BRUT
グランド・レゼルヴ・ブリュット
希望小売価格:¥7,740(税抜)
生産地:フランス・シャンパーニュ地方
生産者:アンドレ・クルエ
葡萄品種: ピノ・ノワール100%
醸造: 瓶内2次発酵。出荷時にデゴルジュマン。9g/Lのリキュール・デ・エクスペディション
ワインアドヴォケイト(ワイン評価誌)…90点
[掲載文章抜粋]
NVのブリュット、グランド・レゼルヴはシルキーで中程度の重さの骨格を持った素晴らしい長さと、洗練された繊細な泡の上にミネラルで満たされた赤系果実の層が感じられる。
この非の打ちどころのないエレガントなワインは複雑性と同様に物凄い全体のバランスを示している。気に入った!
アンドレ・クルエのスタンダード・キュヴェです。ピノ・ノワール100%としては驚くほどに膨らみのある酸の柔かい味わいです。
果実味、甘味、酸味、ミネラル、泡の持続性等の色々な要素がバランスよくまとまった、食前から食中まで幅広く利用できる1本です。
SILVER BRUT NATURE
シルヴァー・ブリュット・ナチュール
希望小売価格: ¥7740(税抜)
通常行われる”ドサージュ”(補糖)を行わずに、良質な葡萄の個性をそのままに表現したキュヴェです。
山本昭彦氏著「死ぬまでに飲みたい30本のシャンパン」にも選ばれ、『初めての人はこれがノンドゼといわれても信じないだろう。それくらいバランスがいい。』と絶賛されています。
生産地:フランス・シャンパーニュ地方
生産者:アンドレ・クルエ
葡萄品種: ピノ・ノワール100%
醸造: 瓶内2次発酵。出荷時にデゴルジュマン。ノン・ドサージュ。
ワインアドヴォケイト(ワイン評価誌)…91点
[掲載文章抜粋] シルヴァー・ブリュット・ナチュールNVはノン・ドサージュに特化した非常に躍動的なシャンパーニュだ。素晴らしいニュアンスと奥深さを長いフィニッシュに至るまで見事に表現している。泡立ちから余韻に至るまでがとても優雅で非の打ち所がない。
BRUT RESERVE
BLANC DE BLANC
ブリュット・レゼルヴ・
ブラン・ド・ブラン
希望小売価格:6100(税抜)
生産地:フランス・シャンパーニュ地方
生産者:シャピュイ
葡萄品種: シャルドネ100%(オジェにて収穫)
醸造: ステンレスタンク発酵、瓶内二次発酵。瓶熟36ヶ月以上。※ドサージュ8g/L
ワインスペクテーター(ワイン評価誌)…91点
ギド・アシェット2009…1つ星
ワイン・スペクテーターのテイスター、ブルース・アンデルソンは2006年末のシャンパーニュ特集のコラムにてシャピュイのブラン・ド・ブランを取り上げ、「ノン・ヴィンテージのブラン・ド・ブランでは私の一番のお気に入り」と言及しております。
輝きのあるゴールド。繊細な泡の鎖。
フレッシュな白い花をイメージさせるエレガントな香り。菩提樹の花や西洋サンザシなどの香味深い味わい。
ワイン情報を受け取るために
SNSで情報を発信しています。お気軽に、グループ追加&友達追加をお願いします
【店主プロフィール】
申し遅れました。ぼくのシャトー店主の仙田と申します。
これまでフードコーディネーターやメルシャン株式会社でマーチャンダイジング、
現在はTOKYO WINE PARTYというワインコミュニティでマネージャーをしながらこのショップを運営しています。
世界には思いもしないくらい美味しいワインがゴロゴロしていて人生が変わってしまったという方も大勢います。僕自身ワインがあることで彩のある毎日を暮らしています。
【美味しいワインが世界にはたくさんあって生活を豊かにできる】ということを皆さんと共有したくてこのワインショップを開設しました。
モンターニュ・ド・ランスの100%格付けのグラン・クリュ「ブージー村」「アンボネイ村」は言わずと知れたピノ・ノワールの優良産地でありアンドレ・クルエは、その地において極上のシャンパーニュを造る生産者です。
クルエ家の先祖はかつて、ルイ16世やナポレオンの側近として遣えており、ナポレオンから譲り受けた領地で葡萄栽培やワイン造りをスタートさせたとジャン・フランソワは語ります。
代々、ピノ・ノワールから造るスティル・ワイン、ブージー・ルージュを造るメゾンでしたが現当主ジャン・フランソワの祖父アンドレ・クルエがシャンパーニュを造りはじめました。
◎伝統を尊守しながらも独創的なシャンパーニュ造り
古くから所有する好立地の畑から産み出された葡萄はジャン・フランソワ・クルエの独創的な造りによって高品質なシャンパーニュへと生まれ変わります。
22歳からこだわり続けたフランソワの努力は徐々に結実して、2004年にはスウェーデンの王様がクルエを大変お気に召し、王様の60歳の誕生日パーティーにもクルエのシャンパーニュが振舞われ、同パーティーにフランソワも招かれました。
また、クルエの品質を早くから認めていたスウェーデンのシャンパーニュ専門家、リチャード・ジューラン氏は著書「4000シャンパーニュ」でも5つ星中の4つ星で評価し「ボランジェのようなスタイルと品質に向かっている」と高く評価しております。
[表記は無くともグラン・クリュです] アンドレ・クルエはピノ・ノワール100%格付けの「ブージー村」「アンボネイ村」に畑を所有します。勿論エチケットにグラン・クリュ表記が可能です。
しかしアンドレ・クルエのエチケットにグラン・クリュの表記はありません。かつてアンドレ・クルエはボランジェから『エチケットのデザインが似ているから変えろ』という言いがかりを付けられました。
その言いがかりに対し『少なくとも1911年からこのデザインだった』というアンドレ・クルエ側からの回答に対しボランジェ側が『だったらデザインは一切変えずにそのままにしろ』という不条理な要求を突きつけられました。
若き日の当主ジャン・フランソワがこの要求にOKを出してしまった為、今でもエチケットのデザインを一切変えられずGurand Cruの表記を入れていないという経緯があります。
シャンパーニュ地方でも特に優れたシャルドネを生み出す銘醸地、コート・デ・ブランのオジェ村に位置する家族経営のワイナリーであり、運営するシャピュイ家はフランス革命の時代から既にオジェにてワイン造りを行い、地元の市長も務めるなど、この地と関わりの深い一族です。
「最高級のシャンパーニュをお手頃な価格にて」の経営理念の元、1952年より当時の当主セルジュによりシャンパーニュの生産がはじめられ、現在は息子のアーノルドが後を継ぎ経営を行なっています。
シャピュイが畑を持つオジェ村が位置するコート・デ・ブラン地区はシャンパーニュの中でも特に優れた石灰質土壌であり、この石灰質の豊富なミネラル分により、複雑な味わいのシャルドネが生み出されます。
中でもオジェ村は、その昔沼だった土地のため、地表10cm程は粘土の層があり、この層がシャルドネに豊かな果実感や華やかさを加えます。
また、オジェ村の他、ヴァレ・ド・ラ・マルヌにあるモンテロンと、コート・ド・セザンヌにも畑を所有します。
樹齢は古いもので50~60年。2013年より緑肥も行っています。10年以上前から有機栽培への取り組みを始め、現在除草剤は完全不使用。畑には硫黄や銅などを撒くのみです。
また殺虫剤についても一切使用せずフェロモンを撒き肉食の虫を誘引するなどし害虫を対処しております。
醸造特記事項
圧搾後、果汁を3漕に分けます。シャピュイのシャンパーニュに使用するのは2050Lのテット・ド・キュヴェのみ。プルミエ・タイユはネゴシアンへ、残りの果汁はマールとして使用する業者に売却します。
畑毎、葡萄品種毎に、別々のタンクにて一次発酵させます。リキュール・デクスペディションはシャルドネをベースとしたリキュールを使用しています。
シャルドネの清潔感、ピュアさを大事にするため、醸造には樽を使わず、全てステンレスタンクにて行います。