ワインの説明

Silbón
シルボン
赤ワイン
樹齢31年と48年の区画の手摘みで収穫されたぶどうは、25℃で17日間野生酵母発酵後、2年目のフレンチオーク小樽にてMLF。フレンチオーク小樽(新樽)で2ヶ月熟成後、2年目のフレンチオーク
小樽で3ヶ月間熟成。
香り/味わい:深みのあるチェリーレッド。
甘みを感じる果実味に溢れ、口当たりは柔らか。ミネラルを感じオークのエレガントなニュアンス。
飲み心地がよく、余韻も長い。タンニンがしっかりしており、自然な醸造方法なため、
時間の経過とともに澱が残ることがあります。
濃厚なワイン産地で有名なトロにおいて、酸とミネラルを感じる上品な凝縮感を表現。バランスの良いフルボディ。

El Casetero Garnacha
エル・カセテロ ガルナチャ
赤ワイン
かつてのワインがそうだったように、地下セラーのコンクリートタンクで醸造されます。
当時最年少でマスター・オブ・ワインの資格を取得したスペイン人MWであるフェルナンド・モラが、他のワイナリーの醸造所を借りて自ら醸造しています。
香り/味わい:青みがかった中くらいのガーネット色。
スミレや野イチゴ、ホワイトペッパー、スモーキーなニュアンスのアロマ。
フレッシュでソフトな口当たり、なめらかなタンニンと古樹由来のスモーキーな味わいのミディアムボディ。
アフターにローズマリーやタイムを感じる。まるでガメイを思わせる繊細さとエレガンスをもったガルナチャ。

Labor del Almadeque Reserva de la Familia
ラボール・デル・アルマデケ レセルバ
赤ワイン
手摘みで10Kgの小箱に収穫され、品種ごとに野生酵母発酵。
CSは225ℓライトローストのフレンチオーク新樽で*マロラクティック発酵、同樽で約18ヶ月間熟成。
TPは225ℓアメリカンオーク樽(2年目)で約16ヶ月間熟成。5年以上の瓶熟成後出荷。
同社で最もクラシックなワイン。生産量は6418本。
*アルコール発酵に続いて起こる反応で、ワイン中のリンゴ酸が乳酸に変わることを指します。
ワインの酸味がまろやかになり、微生物的に安定します。
ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニヨン50%、テンプラニージョ50%
香り/味わい:深みのあるチェリーレッド。
香り高く凝縮感があり、黒系果実のコンポートやジャムを思わせるアロマ、燻香、クローブやペッパー、甘草、フェンネル等のスパイスやハーブの香り。
力強く、ボリューム感があり、熟して丸くなったタンニンを感じる。
よく溶け込んだオークのタッチ、なめらかさがあり、余韻にはスパイスやミネラルを感じる。
レビューを投稿するには、会員登録が必要です。
レビューを書く